宮崎といえばやはり海。海を見ることが好きな方や、マリンスポーツが好きな方、釣りをする方は海の近くで生活をすることに憧れることでしょう。
景色や海産物など海の近くに住むことはたくさんメリットがあります。しかしメリットがあると同じようにその逆のデメリットもあります。海の近くに住むメリット・デメリットを事前に把握して比較していきましょう。
宮崎市の海が見えるエリア【青島・内海・宮崎港周辺】
宮崎市の観光地として有名な青島。青島神社や鬼の洗濯岩、堀切峠など有名絶景スポットがたくさんあります。
このエリアでも数多くの賃貸物件を探すことができます。マリンスポーツをする方におすすめ。
宮崎の中心部にも宮崎駅まで直通する電車がありますので通勤もOK。
また、青島よりやや南に位置する内海。こちらでは海釣りのスポットでもあります。
その他では宮崎港に近い場所で言えば小戸町・稗原町・昭栄町・新栄町などがあります。
宮崎港に近いエリアにおいては新築・築浅物件が数多くあり、宮崎イオンショッピングモールなどもあるため生活のしやすい環境です。
○海の近くに住むメリット
・食べ物
まずは食べ物の新鮮さです。最近ではスーパー等でも新鮮な魚介類がてに入るようになってきましたが、やはり釣った魚をそのまま
家に持ち帰り調理して食べることができます。
釣ったり、捕ったりした魚介類は新鮮さが違います。海の近くに住む醍醐味の1つです。
・景色
毎朝キレイなあさひを見ることができます。海の景色を見ながらランチなんて最高ですね。
・釣り、サーフィンなどのマリンスポーツ
青島エリアであればサーフィンなどもすぐ直行することができます。
子供がいるご家庭であればお子様と砂浜に遊ぶことができ、すぐ家に帰ってお風呂に入ることもできます。
荷物や着替えなどの面倒な準備もすることもございません。
○海の近くに住むデメリット
・災害の可能性
皆さんが心配しているものが災害だと思います。
東日本大震災以降、地震や津波の恐ろしさを再認識されました。
海の近くではやはり災害の警戒をよりしなくてはなりません。
いざ災害が起こった場合に避難場所の確認・防災グッズの用意などが重要です。
・塩害
海の近くはやはり潮風の影響で自動車などがさびやすく定期的に洗車をしなけれべなりません。
また、風の強い日には外壁・窓に塩が付着するので車・自転車以外にもメンテナンスをする手間がかかります。
・風
海の近くは潮風も強く、砂浜にある砂も一緒に運んできます。
それにより洗濯物や窓を開けていれば室内に入ってくる可能性もあります。
メリットとデメリットをふまえてやはり海の近くがライフスタイルに合っているか合っていないかが検討できます。
海を目当てに宮崎に移住をと考えている方もいらっしゃると思います。
十分に比較検討をして物件探しをされることが重要です。